れもんまるのポケモン日記。

第5世代で一度引退したトレーナーが第7世代でまったりレートを楽しむ予定。最近はPokémon GOやポケモンカードに浮気中。

【ポケモンカード】フルメタルウォール収録カード考察③

こんばんは。れもんまるです。

 

試験期間に入って更新を忘れていました。記事自体は一昨日には上がってたんですけどね。

 

前回に引き続きフルメタルウォールのカードを考察していきます。今回はトレーナーズと再録枠です。

 

f:id:pokemonlemon:20190128212333p:image

 

 

※評価基準の目安

S…堂々の当たり枠。環境上位に食い込む性能。

A…優秀カード。環境デッキへの採用も十分に検討できる。

B…標準クラス。他に競合相手がいなければ採用。

C…微妙。特定のカードとのシナジーがあれば採用を検討する。

D…残念枠。まずストレージで見かけることになるであろうカードたち。

 

 

◯トレーナーズ

 

・退化スプレーZ(B)

往年の強カード、退化スプレーがエラッタされて復帰。退化させたカードを山札に戻すようになったため進化先のサーチがやや難しいポケカでは慎重に使わなくてはならない。それでも退化させるカードは今まで「セレビィ◇」くらいしかなかったので「ドサイドンライブラリアウト」が現実的になり、他にも「ルカリオGX」「ルガルガンGX」などの進化に反応するデッキは強化されたと言える。「ポケモンキャッチャー」と違って名前自体が変わったため以前のカードが使えないのが残念。


・ビーストブリンガー(A)

自分がサイド6枚の時に限り、この道具をつけたUBがサイドを取るとき1枚多く引くことができる。これまでUBデッキはテンポアドバンテージの弱さを中盤の「ビーストリング」による加速で補っていたが、このカードの登場でより序盤の弱さを解決することができる。「ズガ顎」は終盤のバーストGXとこのカードにより実質的なサイド枚数が4枚になるため炎エネルギーの消耗による息切れがしにくくなった(ただし後1のバーストは撃ちにくくなった)。後攻1ターン目のマッシフェロがビーストゲームで3枚取ってくるのは恐怖でしかないので草弱点やHP50の種ポケを採用しているデッキは警戒する必要がある。


メタルコアバリア(C)

1ターン限定の強化版フライパン。弱くはないのだがブランパン等とのスロットの兼ね合いや、どうしても確定数をずらしたい場合があるかと言われると微妙か。終盤の競った場面で相手の必要札枚数を増やすために貼れれば強いので1枚入れてもいいかもしれない。


・ウルトラフォレストのかみつかい(D)

UBが技を使うとき相手にかかっている効果を無視する。採用率が上がるであろう「フェアリーチャーム」や「鋼鉄のフライパン」を無視することができるのでブロアーなどの対策札を圧縮できるのが強み。ただメタカードのメタカードなので活躍の機会は限定的でサポ権を使ってしまうのは考えもの。


・ブルーの探索(A)

特性持ちが自分の場にいない時に限り好きなトレーナーズを2枚まで確定サーチできる。グッズやスタジアムにアクセスできる貴重なカードだが条件は難しい。テテフやデデンネジラーチなどの事故防止カードはもちろん置きドロソ、エネ加速エンジンも使えなくなるのでこのカードを使えるデッキはかなり限定的になる。カードプールが増えるほど可能性が増えるカードなので評価はやや高めとしておくが現状トップメタに食い込むのは厳しいか。イラストが可愛いので個人的にはSRに期待したい。

 

マーレイン(D)

鋼デッキ専門のサルベージ。対象はトレーナーズだがサポとスタジアムなら完全上位互換となる「ルザミーネ」があるためグッズの回収がメインだろう。「テンガン山」があればコスト軽減できるがサポ権を使ってグッズサーチとなると割には合わない。しかも回収対象は山に戻すため結局はまたサーチが必要となりいくら貴重なグッズサルベージとはいえ正直なところ採用する意図がわからない。


無人発電所(A)

サイレントラボ再び。今度は対象が全てのGXに広がり非GXの新たなスタジアムの選択肢となる。祠が優秀なので完全に移行することはないだろうが特性依存の「ルガゾロ」などにはかなり刺さるだろう。変わった使い方だと特性が「なくなる」ため先述の「ブルーの探索」が特性持ちがいても使えるようになる。

 


以下再録カードのため評価省略

 


・ハイパーボール

ノーマル以上の収録は久々なのでURには手を出せないという高レート勢には嬉しい再録。汎用カードなので何枚当たっても腐らない。


・ビーストリング

数自体はプレ箱で相当出回っているはずだがUB強化が来た影響でこちらも再録となった。こちらもURが高騰している。


・鋼鉄のフライパン

「ウルトラシャイニー」以来の再録。すでに需要な過多気味だが鋼強化なので仕方ない。イラストで突撃チョッキが見えるのは古参には嬉しい遊び心。


アセロラ

こちらも「ウルトラシャイニー」以来。プレ箱に再録されず供給が上がっていたためナイスタイミングな再録。TRなので4箱に1枚程度しかなくイラストがかなり可愛いのでグズマ同様ある程度の値段で推移しそう。SRは2万越えの超高級カード。

 

 

 

フルメタルウォール発売後の環境予想

 

 

やや環境に向かい風だった鋼タイプに大幅な強化が入ったことで「ナイトユニゾン」で台頭した妖デッキは早くも正念場を迎える。また、ダメージ軽減手段が増えたことで、確定数がずらされる「ルガゾロ」を始めとする中打点系のデッキや「コケコカウンター」などのばら撒き系デッキは苦しくなりそう。

 

一方新規タッグチームや「ビーストブリンガー」を獲得したUB系統はこれまで以上にメタゲームに食い込んでくることになる。中でも青天井の火力を出せる「ウルトラネクロズマ」は環境の中心になることが予想される。

 

非GXは「無人発電所」が「戒めの祠」と並ぶ新たなスタジアムの選択肢として追加された。「カプテテフGX」や「デデンネGX」による事故防止を基本線にしていたデッキは多いため「無人発電所」+「マーシャドー」or「ジャッジマン」のコンボには特に気をつけたい。

 

「ブルーの探索」が優秀なカードパワーを持っているため特性環境と言われた今のポケカはある種の転換期に来ているのかもしれない。

 

 

今回で考察シリーズは終了です

自分は試験期間に入るので早くポケカに戻りたいです…

それではまた〜