れもんまるのポケモン日記。

第5世代で一度引退したトレーナーが第7世代でまったりレートを楽しむ予定。最近はPokémon GOやポケモンカードに浮気中。

【ポケモンカード】スカイレジェンド収録カード考察②

おはようございます。れもんまるです。

 

なんかボヤボヤしているうちに発売当日になってしまったので慌てて記事を書きました。今回はスカイレジェンドのカード考察後半です。

 

f:id:pokemonlemon:20190426083357j:image

 

評価はSが最上位で以下ABCDの計5段階。あくまで個人的な主観ですのでご注意を。

 

※評価基準の目安

S…堂々の当たり枠。環境上位に食い込む性能。

A…優秀カード。環境デッキへの採用も十分に検討できる。

B…標準クラス。他に競合相手がいなければ採用。

C…微妙。特定のカードとのシナジーがあれば採用を検討する。

D…残念枠。まずストレージで見かけることになるであろうカードたち。

 

凡例

・『』→エキスパンション名

・《》→カード名

・【】→アーキタイプ

・「」→技名など

 

 

 

◯超タイプ

 

 

・アーボ(D)

HP60。逃げ1。技はいたって平凡。同じ基本スペックでランデス技がある『ファミリーパック』収録のアーボや『フルメタルウォール 』収録の蛇睨みアーボの方が優秀。

 

アーボック(B)

HP120。逃げ2。PIGで2枚ハンデスという強力な特性を持つ。倒すのに消費されるコストが大幅に増えるので見た目以上に厄介。《ムサシとコジロウ》に対応する技とも噛み合っておりハンデデッキの新たなアタッカーとして期待される。技のエネがやや重いことと火力不足が課題か。また、特性の発動条件は「ワザのダメージできぜつ」なので注意。

 

ドガース(C)

HP60。逃げ1。『ダブルブレイズ 』のドガースがHP70なので基本はそちら優先か。《ウツギ博士のレクチャー》対応なことや逃げエネの軽さで差別化を図りたい。地味に《ノーマルZ》対応。だからどうしたという話だが。

 

マタドガス(A)

HP120。逃げ3。手札から直接使える《ケララッパ》のような発動条件の特性を持つ。《ムサシとコジロウ》の負担を上げることができ、枚数のアドバンテージは取れる。決まればかなりの行動制限を押し付けられるが《ケララッパ》と異なり、すぐ使えないので序盤の事故要因になるのが懸念点。

 

ユクシー(D)

HP70。逃げ1。弱点が4倍になる特性を持っているがベンチ3枠を埋めてまですることではない。そもそも弱点を突かないマッチアップも多い。

 

エムリット(C)

HP70。逃げ1。種を並べる系の技では3体と多め。展開を急ぐ超デッキならば採用理由を見出せるので3UMAの中では一番使い道がありそう。

 

アグノム(D)

HP70。逃げ1。HP以外《ミュウ》の下位互換。数合わせで作られた紙。

 

ベベノム(D)

HP70。逃げ1。基本的にはサイド確認ができる『超爆インパクト』収録のベベノムで良い。こちらは下技がロマン砲だが発動条件があまりにロマンすぎる。

 

 

◯龍タイプ

 

 

クリムガン(D)

HP120。逃げ3。2個玉で強制呼び出し効果を使える。LO系の《グズマ》節約にワンチャンあるかもしれない。素直にフーパでいいか。

 

アーゴヨンGX(A)

HP210。逃げ1。《ウルトラ調査隊》のような強力な特性を持つ。《ウルトラスペース》が後半でも腐らなくなるのは嬉しい強化点。GX技は弱めだが、上技は《トリプル加速エネルギー》に対応しつつ相手ベンチ狙撃ができるので優秀。【ビーストボックス】の新たなアタッカーとして期待される。要求色が《ユニエネ鋼雷超》や《トリプル加速エネルギー》前提の作りになっているので《ビーストリング》との相性がやや悪めなのが課題か。

 

 

◯無タイプ

 

 

・ファイヤー&サンダー&フリーザーGX(C)

HP300。逃げ3。表紙を飾る今回の目玉で史上初の3体タッグチームとして実装。メイン技は3鳥の象徴である各種エネルギーが要求される。要求値が非常に高く、他ポケモンでの補助は必須となる。GX技は派手だが大型化する環境の中では必ずしも致命的な打撃を与えられるとは限らず、水デッキに1枚挿しできる《コイホエ》とは似ても似つかない。弱点も雷なので《ピカゼク》にぴったりワンパンがとられてしまうため環境で生き抜くのはあまりに厳しい。

 

ベロリンガ(A)

HP100。逃げ1。《怪獣マニア》対応シリーズの一角。上技が非常に優秀で、《怪獣マニア》を唱えた後なら少なくとも3ドローできるので、《ウツギ》でありがちな「並べたけどその後が続かない」という現象を自然に解決できる。

 

ベロベルト(B)

HP130。逃げ4。ハンデスランデス、山削りを同時に行える非常に面白い下技を持つ。無色3エネ起動なので《トリプル加速エネルギー》をはじめとする様々な補助を受けることができる強力な性能。ダメージも及第点レベルには出るのでデッキを組んでみる価値はある。

 

・ホーホー(C)

HP60。逃げ1。「エアスラッシュ」持ちなので《ヒコウZ》を警戒させることができるくらい。基本的な性能ならピーピングができる『闘う虹を見たか』収録のホーホーの方が使いやすい。

 

ヨルノズク(D)

HP90。逃げ1。上技は2個玉でベンチ狙撃ができるが下準備要求が面倒。この性能なら《ジュゴン》を使いたい。進化した途端何故かエアスラを忘れたのでどうしてこれを刷ったのかわからない。

 

タブンネ(B)

HP90。逃げ1。バトル場に居なくてはならないが無償で1ドローできる特性を持つ。《マグカルゴ》と合わせることで確定サーチを行える。単純なサーチなら《ジラーチ》の方が使い勝手は良いが、2個玉で最低限のダメージを与えられる点などで差別化を図りたい。今弾収録の《Uターンボード》や《リサイクルエネルギー》との相性は良好。

 

ヤヤコマ(B)

HP60。逃げ1。平凡な性能だが『アローラの月光』のものよりはHPが高いのでこちらがメイン採用で構わない。

 

タイプ:ヌル(C)

HP100。逃げ1。従来2種類のヌルに比べるとHPが低いが逃げエネが1と軽いのが強み。2個玉あたりの期待値もやや高め。

 

シルヴァディ(C)

HP130。逃げ2。上技は前ターンに取られたサイドの枚数に応じて打点が上がる。タッグチームが倒された後なら180ダメが出せるがタッグ入りの構築にこの進化ラインが入るかはかなり怪しい。《溶接工》で動ける《レシリザ》系統にはすでに《ブースターGX》が定着しているのも向かい風。下技は《ヒコウZ》対応だが《シルヴァディGX》のGX技が優秀なこともありこのポケモンで撃つ魅力はあまり感じない。

 

 

◯トレーナーズ

 

 

・ノーマルZ(たいあたり)(B)

ゲームのZ技がポケカにも導入。現状「たいあたり」を持つポケモンは進化前のポケモンが多く4エネ付く場面はそれほど多くない。可能性があるとすれば進化後でもたいあたりを覚える《バクーダ》や『チャンピオンロード』収録の《ハガネール》あたりか。《トリプル加速エネルギー》などで奇襲が決まれば気持ちいい。

 

・ヒコウZ(エアスラッシュ)(D)

こちらもZクリスタル。「エアスラッシュ」に対応したGX技が使えるようになるが現状カードプールに対応するカードがほぼ存在していない。今弾の《シルヴァディ》は先述の通り《シルヴァディGX》のGX技が優秀なことから使う場面がなさそう。なぜスピンロトムはエアスラを忘れてしまったのか。

 

・Uターンボード(S)

エスケープボード》の相互互換。眠りで逃げられなくなった代わりにトラッシュ耐性を持つようになった。《ジラーチ》が採用されず、逃げエネを軽くしたいデッキにはこちらが優先して使われそう。《パンプジン》や【道具落とし】との相性が良い。

 

・かいじゅうマニア(A)

新規サーチカード。逃げ4限定になった《ウツギ》。今弾を除くと逃げ4の進化前は《サイホーン》のみという悲惨さだが今後のカードプール増加で強化されていくのは間違いない。《ムキムキパッド》など相性のいいカードは存在しているだけにしばしば見かけそう。

 

・ムサシとコジロウ(S)

アニメのロケット団が久々のカード化。お互いに2枚を手札から捨てる効果を持つ。単純なカード数交換は損であり、相手の手札が多い状態では不要札を捨てられるだけなのでなんらかの手札制限カードと組み合わせなくては効果は薄い。中盤以降の《リセットスタンプ》とは相性抜群であり、今後は置きドロソの価値が上がりそう。アーキタイプだと【ハンドレスグランブル】との相性が良好。

 

・リサイクルエネルギー(S)

旧裏以来となるまさかの再録。再利用可能なエネルギーというだけで無限の可能性を秘める。すぐに思いつくのは《ポリゴンZ(クレイジーコード)》や《ポリゴンZGX》とのコンボだがそれ以外にも様々なデッキに利用できるはず。是非4枚揃えておきたい。

 

・ブリザードタウン(B)

新規スタジアム。中打点のデッキであとひと押しが足りない場合にロックを掛けられる。ただ返しのターンに張り替えのリスクがあり、それなら素直に《戒めの祠》で蓄積を狙えばいいような気がする。

 

 

◯再録枠(評価省略)

 

 

ネットボール

ハイパー、ネストに続くボールTR。『フェアリーライズ』再販で供給は落ち着いてきたがイラストが美しいので好きな人は揃えておきたい。

 

グラジオ

ルザミーネファミリーの一角。【アンノーンHAND】や【かえるーぷ】など特殊なデッキに採用されるため一定の需要がある。SRが高騰しているのもあり嬉しい再録。イラストがイケメン。

 

・リーリエ

TRコレクション勢待望の収録。間違いなく現環境No.1採用率のドロソ。SRは言わずもがな、ミラーもなかなか手に入りにくいので早い段階で揃えておきたい。

 

ルザミーネ

ファミリーのボス。こちらもSRが高騰気味。イラストの雰囲気がとても良いので個人的に一番好きなTR。

 

 

今回はここまでです。

今日は余裕があるのであとで『名探偵ピカチュウ』の考察記事も上げようと思います。

それではまた〜